TOEIC 手持ちテキストの確認と活用
1、SUCCESSFUL KEYS TO THE TOEIC(R) TEST 3 2ND EDITION
大学時代に履修した講座の教材。
解答は先生にしか渡されないという鬼畜仕様。
Self-study Quizzesも講義で使用したので完璧(に使えない)じゃないか、わが軍は。
一応、テキストのホームページでダウンロードできる模擬テストは、
音声・解答・リスニングスクリプトも一緒にダウンロードできるので使える。
というか買ってない人でも使える。
・・・解説はない上、古いってレベルじゃないが
ちなみに3版以降は対策されてる模様。
http://www.kirihara.co.jp/daigaku/tabid/170/Default.aspx
2、電子辞書内テキスト・模試
なんかたくさんはいってました。
もうゴールしてもいいかな?
・脳鍛アプリ 英単語リスニングクロスワード
自身の英語力の低さもあるとは思うが・・・
発音に疑問符が浮かぶ単語もちらほら
・新TOEIC(R)テストハイパー模試
本命・・・と言いたい所だが、いつもの癖でうっかり「戻る」を押すとPart選択まで戻り
最初からやり直すことに。
途中で単語を見直すこともできないのでやはりちょっと使いがたい。
3、新TOEICテスト470点攻略本
もう突破はしてるけど、ロクに使ってないし。
これも使うか。電子辞書は目が疲れる。
でも古いってレベルじゃないんだよなぁ・・・
というか2006年は受験料6615円だったのか、安くはなってるんやな。(安いとは言っていない)
大学時代に履修した講座の教材。
解答は先生にしか渡されないという鬼畜仕様。
Self-study Quizzesも講義で使用したので完璧(に使えない)じゃないか、わが軍は。
一応、テキストのホームページでダウンロードできる模擬テストは、
音声・解答・リスニングスクリプトも一緒にダウンロードできるので使える。
というか買ってない人でも使える。
・・・解説はない上、古いってレベルじゃないが
ちなみに3版以降は対策されてる模様。
http://www.kirihara.co.jp/daigaku/tabid/170/Default.aspx
2、電子辞書内テキスト・模試
なんかたくさんはいってました。
もうゴールしてもいいかな?
・脳鍛アプリ 英単語リスニングクロスワード
自身の英語力の低さもあるとは思うが・・・
発音に疑問符が浮かぶ単語もちらほら
・新TOEIC(R)テストハイパー模試
本命・・・と言いたい所だが、いつもの癖でうっかり「戻る」を押すとPart選択まで戻り
最初からやり直すことに。
途中で単語を見直すこともできないのでやはりちょっと使いがたい。
3、新TOEICテスト470点攻略本
もう突破はしてるけど、ロクに使ってないし。
これも使うか。電子辞書は目が疲れる。
でも古いってレベルじゃないんだよなぁ・・・
というか2006年は受験料6615円だったのか、安くはなってるんやな。(安いとは言っていない)
コメント
コメントを投稿