聖書関連例文
He has the patience of Job.彼は(ヨブのように)非常に忍耐強い(=He is very patient.)
Our Father which art in heaven.
天にましますわれらの父よ
天にましますわれらの父よ
≪キリスト教徒の「主の祈り」の冒頭の句;Matt(マタイ伝).6:9,Luke(ルカ伝) 11:2≫.
worship 動詞 崇拝する
Where is he that is born King of the Jews?
For we have seen his star in the east, and are come to worship him.
<Matt(マタイ伝).2:2>
ユダヤ人の王としてお生まれになった方はどこにおられますか。
私たちは東方でその方の星を見たので、拝みに来たのです。
Narrow is the way, which lead unto life. <Matt(マタイ伝).7.14>命に通じる道は狭い。
Men ought akways to pray, and not to faint.<Luke(ルカ伝) 18:1>人は気を落とさず絶えず祈らなければならない。
I also am formed out of the clay.<Job 33:6>
私もまた土から取られたひとかけらのものにすぎない。
(The Lord) have placed the sand for the bound of the sea by a perpetualdecree,that it cannot pass it. <Jer(エレミヤ書).5:22>(神は)砂浜を海の境とした。これは永遠の定め、それを越えることはできない。
Amend your ways and your doings.<Jer.7:3>お前たちの道と行いを正せ。
Thou shalt not kill.<Exod(出エジプト記).20:13>なんじ殺すなかれ。
He went forth conquering and to conquer. <Rev(ヨハネの黙示録). 6:2>彼は勝利の上にさらに勝利を得ようと出て行った。
And forgive us our trespasses.われらの罪を許したまえ《主の祈りの一部》.
Dearly beloved, avenge not yourselves, but rather give place unto wrath;vengeance is mine; I will repay, saith the Lord.<Rom(ロマ書) 12:19>愛する人たち、自分で復讐せず神の怒りに任せなさい、「復讐するは我にあり、我これを報いん」と主はいわれた。
the form of knowledge and of the truth on the law<Rom(ロマ書).2:20>
律法の中に知識と真理が含まれていること。
Tis not enough to help the feeble up, But to support him after<Tim(テモテへの手紙).1.i.>弱きものを助け起こすだけでは不十分、そのあと支えてやるが肝要。
The law of the wise is a fountain of life.<Prov(箴言).13:14>
賢人の教えは命の源。
labor(労働、労働者、仕事)
In all labor there is profit.<Prov(箴言). 14:23>
どのような苦労にも利益がある。
And forgive us our trespasses.
Dearly beloved, avenge not yourselves, but rather give place unto wrath;
the form of knowledge and of the truth on the law<Rom(ロマ書).2:20>
律法の中に知識と真理が含まれていること。
The law of the wise is a fountain of life.<Prov(箴言).13:14> 賢人の教えは命の源。
labor(労働、労働者、仕事)
In all labor there is profit.<Prov(箴言). 14:23>
どのような苦労にも利益がある。
ミルトン(John Milton)作品から
total Eclipse, without all hope of day
まったく陽光の希望のない皆既日食(盲目状態の比喩)。
シェイクスピア(Shakespeare)作品から
There is a tide in the affairs of men.<JC(Julius Ceaser.Ⅳ.ⅲ)>
人事万端潮時がある。
Youth to itself rabels, though none else near.<Ham(ハムレット).Ⅰ.ⅲ>
青春はそばにだれもいなくともおのれに背くものだ。
One woe doth tread upon antoer’s heel.<Ham(ハムレット).Ⅳ.ⅶ>
悲しみが踵(きびす)を接して次々とやってくる。
Absent thee from felicity awhile.<Ham(ハムレット).Ⅴ.ⅱ>
しばらく天上の至福から離れていてくれ.
Despair and die. <R3(リチャード3世). Ⅴ. ⅲ>
絶望して死ね。
Best men are moulded out of faults.<MM(Measure for Measure).Ⅴ.ⅰ>
このうえなく立派な人間は罪から生れる。Home-keeping youth have ever homely wits.<TGV.Ⅰ.ⅰ>
外国を知らぬ若者知恵はいつも狭い。
TGVはヴェローナの二紳士(The Two Gentlemen of Verona)。
欧州なら小旅行の感覚で外国行けるだろうし(偏見かな?)
0 件のコメント:
コメントを投稿