カードワース 「冒険者の宿で」 フィールド探索情報まとめ
ひっさしぶりに触ったら、情報も遺失してたりしたので、
よそ様の情報をパク・・・参考、確認しながらメモ程度にまとめ。
称号
狩り称号 新米猟人→鷹の目の猟人→伝説の猟人→猟人の王
工芸称号 趣味工芸人→旅する職人→黄金の手→人間国宝
その他
キーコードの都合上、「旅支度」の「レーション」4つ(食料キーコード4回)がお得
・・・現実の効率はともかく
備忘録という名のなにか
・1回の野営につき3回まで行動行動可能(判定がないので、器用度等は関係ない)
・「七里の旅靴」の恩恵はあんまりない
・街・ダンジョンに入ると状態ボーナスはリセットされる
・薬草庵(野草系素材の活用先)があるのはリューン南東、ハムフラベルの村
・鍛冶工房(鉱石系素材の活用先)があるのはリューン北西、ヘムリーフの村
→野草系素材と鉱石系素材は現ver(テスト版)だと預けることが出来ないので、
荷物袋の圧迫に注意。
まぁ売却しちゃうのが、(セーブデータ容量的にも)楽かも
数が多ければ「豊穣の角」(タビビト様)が便利
よそ様の情報をパク・・・参考、確認しながらメモ程度にまとめ。
称号
狩り称号 新米猟人→鷹の目の猟人→伝説の猟人→猟人の王
工芸称号 趣味工芸人→旅する職人→黄金の手→人間国宝
その他
キーコードの都合上、「旅支度」の「レーション」4つ(食料キーコード4回)がお得
・・・現実の効率はともかく
備忘録という名のなにか
・1回の野営につき3回まで行動行動可能(判定がないので、器用度等は関係ない)
・「七里の旅靴」の恩恵はあんまりない
・街・ダンジョンに入ると状態ボーナスはリセットされる
・薬草庵(野草系素材の活用先)があるのはリューン南東、ハムフラベルの村
・鍛冶工房(鉱石系素材の活用先)があるのはリューン北西、ヘムリーフの村
→野草系素材と鉱石系素材は現ver(テスト版)だと預けることが出来ないので、
荷物袋の圧迫に注意。
まぁ売却しちゃうのが、(セーブデータ容量的にも)楽かも
数が多ければ「豊穣の角」(タビビト様)が便利
https://drive.google.com/drive/folders/1EYifiwVKyGhu_m6oOzqIrvuc0sNTWipY
コメント
コメントを投稿