#Symbol Walk SYMBOLブロックチェーン活用ゲームレビュー
Symbol ゲームセンター に掲載されているSYMBOL活用ゲームを遊びつつ紹介します。
QUEST:続・Symbolブロックチェーン活用ゲームの紹介
タイトル:シンボルウォーク
開発者:Ai. LLC さん
ジャンル:Move To Earn (M2E)アプリ(歩いて稼げるアプリ)
対応要素など:
シンボルウォークとは歩いて「パイライト」を集めることで
XYMという暗号資産が貰えるMove To Earn (M2E)アプリです。
- 歩数に応じて鉱山で「パイライト」を採掘できます
- 採掘した「パイライト」は毎月申請することでXYMに交換することができます
- 採掘する量は、広告を視聴することで5倍にすることができます
- シンボルウォークApp (今はiOS対応のみです)
(Symbolゲームセンターより)
・感想など
4000歩までカウントし、100歩ずつパイライトを獲得(最大40)
広告を視聴することで5倍にすることができるので、
最大限に得たいなら40個の広告を見る必要がある。
以前は最大2000パイライトまでだったが、現在は撤廃された模様。
・収益
5000パイライトで16XYM(2025年2月現在約32円)。
SYMBOLの価値が底値の現在では、むむむ。
・注意点など
他のM2Eアプリと同様、交換申請期間は月初からの3日間のみ。
動画再生失敗多し。
コメント
コメントを投稿