#Symball SYMBOLブロックチェーン活用ゲームレビュー

    Symbol ゲームセンター に掲載されているSYMBOL活用ゲームを遊びつつ紹介します。

  QUEST:続・Symbolブロックチェーン活用ゲームの紹介


タイトル:Symball

開発者:planet★箒星@planethouki さん

ジャンル:実況配信用避けゲーム?

対応要素など:

視聴者参加型の実況配信用ゲームです。

特定のアドレスに対して送ったトランザクションによりゲーム内容に介入することができます。

実況配信中のゲームに対して視聴者がSymbolのトランザクションを使って

投げXYMと同時に応援したり、コメントしたり、ときには邪魔をすることで、

配信者と視聴者が一緒に楽しむことができます。

■プレイヤー

十字キーで自機を動かしてボールを避けてください。

■視聴者

Symbolのメインネットで以下のトランザクションを送ってください。

・宛先アドレス:NCJELEW7XZAYFS56PXW5RCL5CWABTT5YVLO6BFY

・XYM転送量:0XYM以外(0.000001以上であればOK)

・メッセージ欄に以下のいずれかを記入してください

 ball_add  :ボールが3個増えます

 life_up  :自機のライフが2機増えます。ボールも1個増えます。

 speed_up :自機の移動速度がアップします

 speed_down :自機の移動速度がダウンします

 score_up :送ったXYMの数量分スコアがアップします(ボールが速くなります)

 上記以外 :記入したテキストが画面上に表示されます。

上記コマンドを簡単に送れる @ishidad2さん作のSymball用トランザクション送信ツールです。

https://ishidad2.github.io/2020_nemtus_hackathon/

(  Symbol ゲームセンター より)


・開発者からのコメント

普段Symbolに興味の無い層へSymbolを普及させるとともに、

大量のトランザクションを発生させられるゲームとして考案しました。

配信者は投げXYMを得られ、視聴者は配信者と一緒に楽しむことができ、

更にはトランザクション手数料でXYMホルダーが儲かるという

一石三鳥なプロダクトでもあります。


・感想など

実況配信用ゲームとのことで、やはり一人で黙々とやるのは向いてなさそうです。

動体視力を鍛えるにはいいのかな。

私が有名配信者だったら良かったんですけどね。




コメント